fc2ブログ

里山暮らしは今が最高!

ことのほかたくさん採れたワラビ、もう旬は過ぎた頃ですがまだまだOK。
さて、保存処理ですが、

IMG_0466 - Copy

アクとりは木灰をたっぷりと振りかけ、大鍋で沸かした熱湯を注ぎ軽く重石をして1~2昼夜程度おきます。
その後は流し水で灰を洗って、水を切ってから一束づつビニール袋で包んで冷凍庫で保管。近日に食べる分は氷らさずに冷蔵庫へ。
これは亡くなった母親がやっていたのを真似ています。
お湯を沸かす燃料は枯れ竹や木っ端を使うのでタダ、
山もキレイになります。

IMG_0467 - Copy

IMG_0469 - Copy

第2段はタケノコのあく除り、
里山暮らしは自由でおもしろい!竹ってとっても重宝します。

IMG_0470 - Copy

IMG_0472 - Copy
スポンサーサイト