森風舎ブログ
日々の暮らしを森の風にのせて気の向くままに・・・
2023.02
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.04
気が付けばもう春
冬が短くなった?
ぼくが子供だったころ3月中旬には雪が降っていた記憶があります。
畑の端に植わっている水仙が空気のながれに揺れています。
毎年顔を出す水路脇のツクシは今年も出ていました。
わずかな隙間から、
植物は種をつなぐのに懸命です。
もうすぐ花見、一気に夏に向かうんだろうなあ。
スポンサーサイト
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:ますだたかお
1954年香川県生まれ
一級建築士
最近の記事
立木から用材へ (05/30)
少しづつ昔の里山に戻しています (05/07)
里山暮らしは今が最高! (04/23)
春雨の上がった合間に (03/26)
気が付けばもう春 (03/13)
県産木材の需要は増加傾向? (01/19)
冬の楽しみはやはり (12/27)
秋じゃがの収穫 (12/16)
昨日はちょっと暑かった! (11/03)
コンクリートブロックの寸法 (10/13)
最近のコメント
みよこ:久しぶりに屋島のヒノキの森に (03/02)
T・M:変わり目 (03/25)
阿讃倶楽部:93歳の山ガール (02/21)
セルプロ鎌倉:93歳の山ガール (02/14)
セルプロ459:高松明日香展in塩江美術館 (01/18)
阿讃倶楽部:高松明日香展in塩江美術館 (01/14)
セルプロ459:高松明日香展in塩江美術館 (01/10)
最近のトラックバック
カテゴリー
お知らせ (25)
住宅 (21)
建築 (129)
山岳 (19)
里地里山 (66)
暮らし (219)
アウトドア (14)
フォレスター (21)
環境 (24)
森を楽しむ (16)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS